値札の本当の意味って。

昨日少し時間が空いたので、日本橋三越で行われていた、『千總 染繍衣裳展』をのぞいてきた。

f:id:luckykimono:20150529075413j:image

 

3月にFBでお伝えしたKITTEでの展示会と同様、その色といい柄といい、素晴らしい品々が並び、やはりここでも憧れの千總は健在。ただ、前回の展示会と違うのは、その品ひとつひとつに値札がついているところ。

というと、何だか下世話な話のようだけれど、これって結構そうでもないんじゃないかと私は思う。

値段=価値と考えるならば、技術だったり、手間だったり、時間だったり、そして創り手の心意気だったりが、このひとつの作品にどれだけ集約されているか、つまりは値札というものは、それが分かり易く表示されているということでもあるわけで、そうそう現実的なイヤラシサだけなものではないような気がする。

一般的に、着物は高い!というイメージがある。でも値札をみる事で、高いものだとン千万の値がつくこの着物が、ナゼそこまでの値段なのか?”という事を考え、それが着物への興味となれば、それはそれで良いのだと思うし、そう考えるとこの会場でも行われていた実演なんかも、また違った目で見られるかもしれない。

だからというわけでもないけれど、今回の展示会で、敢ての私のおススメは、このストール。これは、実は7階の会場ではなく、1階のエントランス近くに設けてあったブースにあったもの。

こちらの会場には小物類、扇子、スカーフそしてなんとビーサンまで、「進化する千總」とも言うべき品々が並べられていたのだけれど、その中でもひときわ異彩 を放っていた。

もちろんこれにも値札がついていて、スカーフの最高峰と言われるエルメス遥かに超えるお値段が書かれてあった。

皆様がどこかでこのストールを目にする機会があったならば、是非、ナゼこの値段なのか?
を考えながら見て欲しいなぁと思う。
 
 

 

 
f:id:luckykimono:20150529075712j:image
 
f:id:luckykimono:20150529075746j:image
f:id:luckykimono:20150529075915j:image
f:id:luckykimono:20150529075952j:image
 
 f:id:luckykimono:20150531213052j:image
f:id:luckykimono:20150531213118j:image
f:id:luckykimono:20150531213133j:image
f:id:luckykimono:20150531213212j:image
 
 
 
 

最近、スニーカーが気に入っている。

と言っても私の場合、あまりボリュームがあるものだと、足だけが悪目立ちしてしまうので、repetto のレザーの華奢目、シンプルなものが好み。
もうちょっと前なら、バリバリのサンダルを合わせていたであろう、ハイブランドのワンピースも、足元にスニーカーを合わせるだけで、グッと今の気分になるから不思議。
逆に、デニムには華奢なパンプスやサンダルを合わせると、それなりのクラス感が出て、例えば、ホテルのランチなんかにもいい感じになる。
 
と、こう言う話は雑誌なんかにも良く出ているし、着こなし方がどうのというお話は、皆良く研究し実践していらっしゃる方も多い。
特に最近は、男女問わず40代50代以上の 方々のファッションに対する関心度は半端ない。
 
では、着物の場合はどうだろうと考えてみると、あまりこういう類のものは
少ないのではないかと思う。(ような気がする)
着物をファッションとしてワードロープのひとつと考えるならば、もっと自由でいいんじゃないか。
例えば、この帯を合わせて小物でクラスアップとか、この着物に敢てこの帯を合わせてこの小物でクラスダウンとか。

本当は着物の楽しさって洋服以上にそういうところなんだけどな。

 

それにしても、先日日本橋UNITED ARROWSで発見した、オリジナル色のKEDSのスニーカー。「カワイイ!!」と思ってよく見たら、これ昔私持ってた?う~ん。
20年?いえもっと前・・・?
歴史は巡るなぁ~。

 

 

 

 
 
f:id:luckykimono:20150510164920j:image
 

大人が本気なお祭りは最高にカッコイイ‼️

今朝、お祭り囃しと手締めの音で目が覚めた。
そう、この時期、神田明神を筆頭に、東京のど真ん中あたりはお祭りムード。

ここ日本橋人形町でも、粋でいなせな方々がたくさんお集まりになっていて、それはもう、賑やか。
そもそもお祭り好きの私にとって、これ程ワクワクし、ここに住んでいて良かった!と思う時はない。

セイヤ!セイヤ!の掛け声につられて、御神輿と共に街を歩いて気付いたこと。
御神輿は、担ぎ手の息が合わないと、真っ直ぐ進まない。
そう、
人生と御神輿は本気でないと、前に進まないのだ。

大人が本気のお祭りは、やっぱり心に響く。


f:id:luckykimono:20150509182653j:imagef:id:luckykimono:20150509182634j:imagef:id:luckykimono:20150509182621j:imagef:id:luckykimono:20150509182600j:imagef:id:luckykimono:20150509182420j:image

あまりに美しいお菓子の帯結びに感動した件

 

heaaart.com

先日この記事をfbでシェアしたところ、どんどんと「いいね!」が集まって来てビックリ。

それにしても、食べるモノとは到底思えないほどの美しさである。
色、柄、すべてのディテールに凝っていて、しかもロマンティック。

こんな『和』の表現の仕方があったのか!とあらためて感動する。

特に、この帯結び。
こと、帯結びを美しく仕上げるには「立体感」つまり、帯結びを平面で捉えるのではなく、立体(3D)で捉える事が必要。
例えば羽根を作る時には、縦横斜めだけではなく、前後の奥行きを作る事で、帯結びに動きが出て、着物姿が華やかになる。

でもこれ、言葉で説明してもなかなか出来ない人が実に多い。


しかし!このお菓子の帯結びには、その立体感がしっかりと出ている!!!

 

http://i2.wp.com/heaaart.com/heartadmin/wp-content/uploads/2014/11/P1040167.jpeg

 

 できればこれを帯留めにしてみたいという衝動にかられるのは、私だけであろうか。

 

『わーと日本橋』レセプションに参加してきました。

オールアバウトの記事事http://allabout.co.jp/gm/gc/444226/

の方でも、お伝えしていますが、本日より日本橋の三井ホールで「わーと日本橋」がスタート。

そのレセプションに参加させて頂きました。

 

今回のイベントは、主催者のアツい思いに皆が動かされ、集まり、作り上げたもの。

それがこうやって形になっているという事を目の当たりにして、

思いを形にするという事の素晴らしさ、そしてそれをやり遂げるには

心からのアツい思いを語り、皆に伝えることが必要だとあらためて感じています。

 

さらには、いかにして着物を未来に繋げていくかを真剣に考え、行動していく事の大切さ、考えていても行動に繋げて行けないということから一歩前へ出る事。

そんな勇気をいただいたような気がしています。

 

今までのやり方では同じ結果しか出ない。

このイベントで、新しい出会い、そして新しい何かが生まれていくことを期待しています。

f:id:luckykimono:20150503004100j:image f:id:luckykimono:20150503004110j:imagef:id:luckykimono:20150503004201j:imagef:id:luckykimono:20150503004142j:image

タイトルに込める思い。

Blogを書くにあたって、タイトルをどうするか。

実は少し前からモンモンと頭にあって、なかなか形として表に出てきませんでした。

Blogのタイトルは、顔。そしてひいては自分自身のイメージにも繋がる

大切なもの。

あまりに安易に決めてしまうのも考えなしだし、かと言って凝りに凝っても

かえって空回りするし・・・。

何かないかしら。

考えること数日。

・・・・そうだ!!!!

 

昨年9月から3ヵ月間、文明塾という(大学のゼミのようなもの)ところで

学ぶ機会を頂きました。

この「美しきものは海を越える」というフレーズは、実はそこでのグループワークで仲間と共に試行錯誤、導き出したプロジェクト名。

 

「どうしたら着物を未来に残せるか」

「ところで着物ってなに?」

「そもそも残す必要ってあるの?」

 

私にとって、これほど深くそして逃げ場なく考えたこの3ヵ月間は、

これからの大切な糧になっていくような気がしています。

 

そんな思いを忘れないように、このBlogを大切に続けていきたいという思い、そしてなにより着物の素晴らしさがもっともっと世界に広がって行って欲しいという思いも込めて、今回のタイトルを決定する事にしました。

 

文明塾12期Aグループの皆様。

どうもありがとう。

そしてこれからも、どうぞ宜しく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Blog 始めました。

皆様、はじめまして。

本日より、Blogを開始いたしました。

以前は、某新聞系のサイトにて着物専門家として『大人きものの活用法』というBlogを書かせていただいていたのですが、それがまるっと終了。

その後ちょっとの間充電期間を頂いて、晴れて今回、ここに落ち着くことになりました。

専門は着物なんですが、モチロン着物の諸々、そして日常ちょっと感じたことなどを書いていきたいと思っています。

ちょっとした御目汚しに、読んで頂ければ幸いです。

 

黒柳聡子