ドコにナニを着ていくか問題を考える 

 先日、若いお友達の結婚パーティに出席させていただきました。

年齢を重ねてくると、こういったパーティにお招き頂くことも

少なくなってきて、久しぶりにとても暖かな嬉しい気持ちになりました。

 

で、こういう集まりの前に必ず気になるのが、ナニを着て行くか

という問題。

ご多聞に洩れず、先日のパーティーでも前日の 仲間うちのLINEには、

「明日はどのような服装がご希望か?」というメッセージが流れ、

主役の方からは「今回は主役の2人からの感謝の会なので、平服で

お越しくださいね」 とのお返事があったものの、これまた結構

悩むものなんですね。

 

披露宴とか葬儀とかのハッキリとした冠婚葬祭の場合には、これ!という

ドレスコードがあったりして、おおよその見当がつくわけなんですが、

今回のような場合の「平服」というものはどこからどこまでの範囲なので

あろうか・・・・というぼんやり感。

はてさて、どうしたものなのか。

おそらく参加者の皆にとって「平服」という言葉がこれほど重くのしかかった

夜はないのではと思います。

 

私はというと、もうすでに着て行く着物を決めてあったのでほぼ高見の見物。 

(皆には申し訳ないけれど)

実は、着物ってこういう場面では意外にも洋服よりも調整がしやすいものなんです。

えーホント?という方に、ここでまた着物には格があって・・・というお話をすると、

 

「ああ、それ、聞いたけど分からない。

だから着物って難しいのよねー」

 

となってしまうのは必然。

なので、皆さんの参考になればと思い、

今回は特別に?実際に私が辿った当日の着物を決めるまでを書いて

みることにしました。

少しでも皆さまのお役に立てば幸いです💕

 

まず、今回は開催が文月。

なので、盛夏物であることが大前提。

実は私は3日前まで、場所の確認を怠っており、レストランでの

カジュアルなパーティーだと思っていました。

なので、初めに選んでいたのは、お祝いの席であることを考慮して、

織りの着物では少しカジュアルすぎると考えて、

絽の小紋

そして、結婚パーティーということを考えると、やはり、華やかにして行く方が

喜ばれるので、色柄は明るめのもの。

次に合わせる帯ですが、小紋を少し格上げするために、名古屋帯ではなく

袋帯を選びます。もしくは、名古屋帯の格の高めの文様(青海波など)のものでも

良いですが、選んだ小紋に合う色で考え、華やかさのある夏物の袋帯をセレクト

しました。

 

ところが3日前。

改めて場所を確認したところ、しっかりしたガーデンウエディングも可能な、

思ったよりも格式ある場所だということが判明。

ここで、先に選んでいた小紋では、ちょっと役不足である!と決断。

急遽選び直ししたのは、

縫い紋(一つ紋付)の絽の色無地。

そこに、ガッチリとした袋帯を合わせると、あまりに仰々しすぎて浮いてしまう

と考え、小紋に合わせていた華やか夏の袋帯を合わせ、微調整。

ここでなぜ、敢えて格高い訪問着を選ばなかったのか。

それは、「平服で」だから。

最後の仕上げに、 無地の着物に華やかさと豪華さをさらにプラスするために、小物として、

白珊瑚の帯留めをポイントとして使用。

という具合に、着物をセレクトしていくのであります。

全てはバランスなんですね。

場所、周りとのバランス。

あぁ

やっぱりおしゃれって楽しい。

着物って面白い。

 

f:id:luckykimono:20170711213349j:plain

結果、このイデタチになりましてございます。 

 

おまけ。。。。

で、当日。

集まった仲間同士、

 

「これが、あなたの平服ですね」

 

と、お互いに言い合っての再会になったのは、いうまでもあリマセン。(^○^)